珍しく×2、DIYしてました。
ココへ住んで、約5年。
ずー・・っと何の手入れもされず放置されていた、テラスのデッキ。
雨やら何やらで、随分とデッキの色も薄くまだらに。
なので、デッキプロテクト用の液体を買って、ひたすらヌリヌリ・・・
プラントやテーブルを半分へ移動させながら、3度塗り。
中腰スタイルでの長時間作業、足わなわな・・・

ビフォー&アフターとしたかったのに、すっかりビフォーの写真を撮り忘れてスタート。
なので、どちらもアフター写真。(光の加減で色が違ってみえるけど・・・)
そしてすべてを定位置へ戻し、完了!

うん、蘇った♪
でもきっと、こんなにキレイなのは初めだけ。。。
この石の柱?!がすごーく重く、この重さにダンナもビックリ。
つーか、今頃気付いたん・・・って感じ。
そう、この4本の柱は、引っ越してスグくらいにワタシがネットで購入。
あまりの重さに、デリバリーの兄ちゃんも建物の前にパレットごと置いて退散=3
なので、ワタシ一人で階段もあるところを自宅のテラスまで運んだ経緯が・・・
幸い、バカぢから所有のため運べたけど、きっとフツーの女子には運べない重さ。
テラスもキレイになったところで、お花も植え替えてみた。

先日、散歩してたときに発見したガーデンセンターRassells Nurseryで、
ヴィオレに似た、ちょっと変り種を発見。
このガーデンセンター、ひっそりと小さいながらも意外に豊富な品揃え。
それにしてもバラって、やっぱり本場だけに安いなぁ~。
見ると毎回欲しくなるけど、鉢植えしかできない我が家、
しかも育てる自信もないから買わないけど、やっぱり可愛いな。
いつもはChelsea Gardenerによく行ってたけど、
お店が変わると普段見かけない花があったりして、楽し~♪
前から気になってるWorld's End Nurseriesにも行ってみないと=3
我が家はペンキ塗りするはずが、結局延び延びになって・・・夏にもちこしだわさ。狭いからと思いきや、サンドしてそれから塗ってまた塗ってってムラがないようにするのって大変なんだよね。花丸ちゃん!だね。